![]() BBS_Type4 // FantasyNight . |
![]() |
||
![]() |
![]() |
★《ウラヌス》 さんの 《草競馬大会》 | ![]() |
以前のサイトで、度々、お邪魔させて頂いていた、ウラヌスです。覚えていますか? 昨日の草競馬大会、観戦に来ていたんですね。 私は、4レースあたりから、観戦していましたが、 今回は、TV中継の関係で、レースがずらしたり、ばん馬がゴール後亡くなったりとゴタゴタした大会だったんですよ。 関係者の方々、大変そうでした・・・。 いつも、思うことをここで、書かせてもらっていいですか?、騎乗だけではないのとは思うのですが、せっかく、地方からやって来て、大会を盛り上げてくれる方々に対して、一部の参加者が、そのレースに参加に待ったを掛けていたんですよね。 F1でも馬体が良くて、「軽種馬で走らせろ。」と言われたんですよ。 その馬、サラとクォーターのF1だと聞きました。 和種馬・F1とレースに明記されてますが、和種馬自体がいないですけど・・・。 どーみても、F1・或いはF2とか色んな馬がいるのにさ。 結局、その馬は軽種馬に前ハンデを貰い出走しましたけどね。 あまりにも、自分達さえ良ければいいという考え方しか出来ない、人たちにはうんざりしています。 |
![]() |
★《キンタロー》 さんの 《RE:草競馬大会》 | ![]() |
お久しぶりです〜。 今回の草競馬は確かにゴタゴタしてましたね。 私も半分くらい関係者なので、なんだかな〜と思いながら観てましたが。 確かに一部の参加者が自分勝手な行動を取ってましたし、 それを制御するだけの執行部の体制が整ってはいなかったようですね。 そもそも競技を運営する役割分担等を見ていても、 名前だけで実際には来れない人、来ない人がたくさんいましたし、 抜本的にやり方とそれぞれの持ち場の責任の所在をはっきりさせて置かねばなりませんね。 和種馬F1については、和種馬とF1馬のレースではなく、 和種馬が交配してあるF1馬という認識でいました。 だからサラとクォーターというF1は想定していないんじゃないでしょうか。 まあこれは私の認識違いかもしれませんけどね。 いずれにせよ身勝手な人が多すぎるというのは同感です。 お祭りなんだから、参加者も含めてみんなで大会を盛り上げ、 お互いに協力しあってやっていかなければなりませんよね。 こんな状態が続くようだと、 いずれこの大会そのものが無くなってしまうかもしれませんし、 そうなってしまってからでは遅いですからね。 |
![]() |
![]() |
J’sFreeCGI BBS_Type4-FantasyNight // Version2.0 with Ushikai and Icon’s Room Graphics Customaized by Atchy【A's HOUSE】 |