![]() BBS_Type4 // FantasyNight . |
![]() |
||
![]() |
![]() |
★《エバーゴールド》 さんの 《日記読ませてもらいました。》 | ![]() |
お世話になっております。8月25日の日記の中で、乗用馬 としての可能性をおっしゃってましたが、私もそう思います。小さい頃は札幌でも馬がまだ走っておりました。それに昔の林業は全部、 馬でやっておりましたので高年齢の人は懐かしく馬のことを今でも語ってくれます。 毎年、札幌の近くの定山渓ではマラソン大会と同時に林道を使用したホーストレッキングが盛んです。山は全て伐採のための林道が 整備されています。現在は林業不振のため、山菜取りの人間にしか利用されておりません。 特に中山峠の中の林道は景観として国内1級と思われます。(私個人的に) このように林道がある山間部には馬と観光はうってつけではないかと思うのです。馬の歩くところは木材から作ったチップロードで大変に 歩きやすくなっています。チップを作るのは林業関係者なら簡単なことですし。 可能性だけの話ですが、夢があっていいと思います。こういうビジネスの可能性は大きいと思います。 それと教えて欲しいのは、馬はどこで買っていくらするのですか。どういう規制がつくのでしょうか?個人がペットとしてですけど。 |
![]() |
★《キンタロー》 さんの 《RE:日記読ませてもらいました。》 | ![]() |
最近、ホーストレッキングやエンデュランスが盛んになりつつありますし、 北海道こそ、そういう事にとても向いている土地だと思いますね。 大きな夢といえば、 買い物とか通勤とか、馬に乗って旅も出来るよう、馬の道が出来るといいなと思います。 馬に乗って見ると、ただでさえ素晴らしい北海道の景観がさらに素晴らしく見え、 のんびりと馬の背に揺られたり、風を切って走ったり、最高ですよね。 馬の売買についてはメールでお返事しますので、 宜しくお願いします。 |
![]() |
![]() |
J’sFreeCGI BBS_Type4-FantasyNight // Version2.0 with Ushikai and Icon’s Room Graphics Customaized by Atchy【A's HOUSE】 |