.
|
 |
(838)《RE:鍋にあこがれて》 by キンタロー さん:
2007/01/16(火) 09:13
|
|
|
. |
|
投稿ありがとうございます! そうですね、北海道は食材は良いけれど、調理法が?というパターンが多いかもしれませんね。 特に、醤油に頼りきった料理が多く、何を食べても醤油の味しかしないんです。 醤油は確かに素晴らしい調味料なんですが、使いすぎると素材の味、出汁の味がわからなくなりますね。 北海道に来て驚いたのは、目玉焼き、焼き魚も醤油で食べていたことでしょうか。 私の実家では、目玉焼きはソースでしたし、焼き魚はポン酢とスダチと大根おろしでした。 焼肉もポン酢とスダチで食べる事が多かったですしね。 味覚は濃い味になれると麻痺してしまいます。 ただ、1週間、薄い味の料理を食べ続けると元に戻るそうですが。 北海道は食材は一級品なので、あとはその素材の良さをいかに引き出せるかが大事でしょう。 鯛めしも、ほんの少しの塩で味付けするからこそ、鯛の旨みを感じられるんですよね。 あとハモは、骨切りをしてちょっと茹でて冷水でしめ、梅肉を少しつけて食べるのが大好きです。 こういった料理とお酒を組み合わせるのは至極の喜びですよね。 |
 |
|
|